GMOあおぞらネット銀行 FXアプリ 4+
GMOあおぞらネット銀行が提供するFX取引に特化したアプリです。
チャートやマーケット情報はもちろん、ワンクリックで注文可能な「ハイスピード注文」から設定されたレートをお知らせするプッシュ通知機能までいつでも、どこでも取引いただけます。
===================================
ご利用いただけるサービス
===================================
・注文機能
- 新規・決済注文(複数決済)
-ハイスピード注文(新規・決済注文、ドテン注文、通貨別全決済)
-注文訂正取消
・チャート
-足種:ティック~月足
-テクニカル 18種
ローソク足、平均足、P&F、移動平均、指数平滑移動平均、一目均衡表、ボリンジャーバンド
パラボリック、エンベロープ、フィボナッチ、RSI、ストキャスティクス、DMI、RCI、モメンタム
ROC、MACD、%Rオシレーター
-その他
・画面分割表示機能(1~4画面)
・トレンドライン描画・保存機能
・横画面チャート
・カラーパターン選択(6種類)
・平均足上にテクニカル表示可能 GMOあおぞらネット銀行
・フィボナッチ自動描画
・マーケット情報
FXi24、経済指標カレンダー、要人発言、為替カレンダー、長期経済指標カレンダー、FXテクニカル情報、
金融政策会合日程、井戸端会議
・プッシュ通知機能
レート通知、レート変動幅通知、経済指標通知
【GMOあおぞらFXの費用とリスクについて】
■外国為替証拠金取引(GMOあおぞらFX)の取引にかかるリスク
・外国為替証拠金は、元本あるいは利益を保証した商品ではありません。
・外国為替証拠金取引は、取引対象である通貨の価格の変動により損失が生じることがあります。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受け取りから支払いに転じることもあります。さらに、取引金額がその取引きについてお客さまが預託すべき証拠金の額に比して大きいため、その損失の額が証拠金の額を上回ることがあります。
・相場状況の急変により、売付価格と買付価格のスプレッド幅が広くなったり、レートの提示が困難になる場合があり、お客さまの意図した取引きができない可能性があります。
■預託すべき証拠金
・個人のお客さまの場合、レバレッジ25倍コースの場合各取引通貨ペアの取引レートにより計算された取引額(想定元本)の4%以上の証拠金が必要となり、証拠金の2 5倍までの倍率で取引が可能です。レバレッジ2倍コースの場合は想定元本の50%以上の証拠金が必要となり、証拠金の2倍までの倍率での取引が可能です。
・法人のお客さまの場合は、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額です。なお、為替リスク想定比率と は、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
■預金保険制度
外国為替証拠金取引は、預金保険制度の対象ではありません。
■外国為替証拠金取引の取引かかる費用等
・外国為替証拠金取引の取引手数料は1万通貨未満は3銭(片道1通貨あたり)、1万通貨以上は無料です。
・強制決済およびロスカット時には片道1通貨あたり、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の場合は0.5銭、その他通貨ペアについては5銭が手数料としてかかります。
・取引にあたっては各通貨の売付価格と買付価格には差(スプレッド)があります。スプレッドは通貨ペアごとに異なります。
GMOあおぞらネット銀行は何がお得?メリットとデメリットを紹介!
(写真=PIXTA)
(写真=PIXTA)
GMOあおぞらネット銀行のメリット
(写真=PIXTA)
証券口座との連携で普通預金の金利が高くなる
表1.GMOあおぞらネット銀行の普通預金の金利
預金の種類 | 金利(年利・税引前) |
円普通預金 | 0.001% |
証券コネクト口座 | 0.110% |
口座を複数持てる(つかいわけ口座)
ステージによってATM・振込手数料がお得に
表2.カスタマーステージの種類とATM&振込手数料
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ATM出金手数料 無料回数 | 月2回 | 月5回 | 月7回 | 月15回 |
他行あて振込手数料 無料回数 | 月1回 | 月3回 | 月7回 | 月15回 |
表3.カスタマーステージの判定条件
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ステージ 適用条件 | なし | 外貨普通預金残高 30万円以上 or Visaデビット利用額 30万円以上 | 外貨普通預金残高 300万円以上 | 外貨普通預金残高 500万円以上 |
外貨預金の為替手数料が低い
表4.主なネット銀行の外貨預金為替手数料の比較
外貨種類 | 1通貨単位の片道手数料 | |||
GMOあおぞら ネット銀行 | 住信SBI GMOあおぞらネット銀行 GMOあおぞらネット銀行 ネット銀行 | auじぶん銀行 (預入/払戻) | ジャパンネット銀行 | |
米ドル | 2銭 | 4銭 | 0銭/25銭 | 5銭 |
ユーロ | 10銭 | 13銭 | 0銭/25銭 | GMOあおぞらネット銀行14銭 |
英ポンド | 15銭 | 28銭 | - | 30銭 |
豪ドル | 15銭 | 25銭 | 0銭/50銭 | 30銭 |
NZドル | 15銭 | 25銭 | 0銭/40銭 | 30銭 |
カナダドル | 15銭 | 25銭 | - | 30銭 |
スイスフラン | 20銭 | 28銭 | - | 30銭 |
香港ドル | - | 5銭 | - | 6銭 |
南アフリカランド | 7銭 | 14銭 | 0銭/20銭 | 15銭 |
レアル | - | - | 0銭/90銭 | - |
中国元 | - | GMOあおぞらネット銀行- | 0銭/20銭 | - |
ウォン | - | - | 0銭/20銭 | - |
GMOポイント、PONTAポイントがたまる
GMOあおぞらネット銀行のデメリット
(写真=PIXTA)
利用できるATMは多くない
振込手数料無料回数アップの条件が厳しい
表3(再掲).カスタマーステージの判定条件
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ステージ 適用条件 | なし | 外貨普通預金残高 30万円以上 or Visaデビット利用額 30万円以上 | 外貨普通預金残高 300万円以上 | 外貨普通預金残高 500万円以上 |
口座開設方法
(写真=PIXTA)
<ステップ1.口座開設申込みフォームを入力する>
GMOあおぞらネット銀行のWebページから口座開設申込フォームに行き、必要事項を入力します。
<ステップ2.本人確認書類を提出する>
申込フォーム入力後、本人確認書類を提出します。本人確認書類は①運転免許証、②住民基本台帳カード、③マイナンバーカード(個人番号カード)、④パスポート、⑤各種健康保険証、⑥各種年金手帳、⑦印鑑登録証明書、⑧住民票の写し、⑨補完書類(領収証書など)の中からいずれか2点必要になります。
<ステップ3.初期設定をして利用開始>
送られてくるログインID、ログインパスワードを初期設定時の設定画面で設定し、利用を開始します。
対面型の金融機関が関わっている他のネット銀行とサービスも紹介
(写真=PIXTA)
子ども向け金融教育ベンチャーMEMEとGMOあおぞらネット銀行が業務提携
モバイルアプリ「manimo」参考イメージ
近年、デジタル技術の革新に伴う決済手段の多様化や、高等学校の家庭科の学習内容に資産形成が加わるなど、子どもに対する「金融教育」への注目度が高まっています。特に、キャッシュレス決済の普及により、現金に触れる機会が減っていることで、子どもたちに「お金の流れ」や「お金の価値」などが見えにくくなっていることが課題となっています。
そこで、現在の生活様式に合わせた、お金の価値や適切なお金の使い方を学習することで、将来のお金のトラブルを防ぎ、人生100年時代に必要なお金を「貯める」「使う」「増やす」といった金融リテラシーを身につけることにつながるとして、子ども向け金融教育サービスの提供に向け、このたび業務提携を締結するに至りました。
弊社が2022年夏ごろに提供開始を予定している子ども向け金融教育サービス「manimo(マニモ)」は、GMOあおぞらネット銀行の「かんたん組込型金融サービス」を採用し、シームレスな支出管理をはじめ10歳から利用可能なデビットカードを用意するなど、親子で楽しみながら実体験を通してお金の学習ができるサービスの提供を目指してまいります。
なお本サービスの開始には、電子決済等代行業など必要なライセンスの取得が前提となります。
2022年夏ごろのアプリローンチに先駆け、一足早くアプリをお試しいただける事前登録をmanimoサービスサイト(https:// manimo.jp)にて2022年2月8日から開始いたします。
■子ども向け金融教育サービス「manimo(マニモ)」について
弊社が今年の夏ごろの提供開始に向けて準備中の金融教育サービス「manimo(マニモ)」は、お金の価値を学べる教育サービスです。
アプリmanimo UI ※イメージ画像
本サービスでは、親御さまからお子さまへおてつだいの依頼(タスク管理)、おてつだい完了時のおこづかいの入金、実店舗やECサイトでのデビットカード決済、お子さまのおこづかいの支出管理を実際に体験することが可能です。このデビットカード決済にご利用いただくデビットカードは、本アプリから子ども用のデビットカードの発行を申込することで、10歳以上15歳未満のお子さまにデビットカードを発行*します。そのため、実際に「働き(おてつだいをする)」、お金を「稼ぐ」「貯める」「使う」「管理」するといった一連の流れを実践的に体験できるのが特徴です。
親御さまはご自身のデビットカードを通じて、おこづかいやその他のお金をお子さまに送る事ができ、お子さまは現金の代わりに、自身の専用デビットカードと「manimo(マニモ)」アプリでお金を管理する力を養うことができます。口座に入っている金額以上の利用ができないというデビットカードの特長に加え、アプリから決済上限額の設定をさらに細かく行えるため、使いすぎを防止しつつ安心してお使いいただけます。
*デビットカードの発行には、お子さまと紐づく口座をお持ちいただく親御さま(親権者)の口座開設審査が必要です。
■「manimo」で採用するGMOあおぞらネット銀行の「かんたん組込型金融サービス」
1)「manimo」アプリ内で、シームレスな支出管理を実現する参照系・更新系API
2)10歳以上15歳未満のお客さま(お子さま向け)専用デビットカードの発行
3)専用支店「マニモ支店」の開設
■株式会社MEMEについて
株式会社MEMEは、「子どもたちの豊かな未来を創造する」ことをミッションに掲げるベンチャー企業として、2021年に設立しました。子育て世代の親の誰しもが悩む「子どもとお金」の向き合い方を解決できるサービスの構築と次世代の大人が今の大人よりも上手にお金を管理できる未来を目指しています。
一般社団法人日本金融教育推進協会 理事(2022年1月から)
受賞歴:一般社団法人スタートアップ支援協会第3期アクセラレーションプログラム採択・The GMOあおぞらネット銀行 JSSA Meetup シード期ピッチイベント オーディエンス賞・審査員賞 受賞・APT-Women GMOあおぞらネット銀行 GMOあおぞらネット銀行 第6期 アクセラレーションプログラム採択・Fintech Japan 2021ピッチバトル 特別審査員賞受賞・渋谷区×EY アクセラレーションプログラム採択
■GMOあおぞらネット銀行株式会社について
「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンクを目指して」をコーポレートビジョンに掲げ、新しいネット銀行として2018年7月に誕生しました。システム開発を内製化することで、お客さまに寄り添った金融・決済サービスをスピード感をもって提供しています。オンラインでの口座開設申込や、申込から利用開始までのスピード、各種手数料の安さ、利便性の高い資金調達サービス、銀行APIの充実などを理由に、スモール&スタートアップ企業のお客さまを中心にご利用が急増していることを受け、中長期の戦略として3つの大きな柱「1.スモール&スタートアップ企業向け銀行No.1」、「2.組込型金融サービスNo.1」、「3.テックファーストな銀行No.1」を掲げ、“お客さまのビジネスの成長=当社の成長”として、共に成長する銀行であるべく、当社一同、新たなシステムの開発や、サービスの提供などに向けて邁進しております。
■株式会社MEME会社概要
所在地:東京都中央区日本橋浜町2丁目29−1NSK日本橋浜町ビル2階
代表者:齋藤 舞
事業内容:子供向け金融教育/キャッシュレス事業
URL:https://manimo.jp
■GMOあおぞらネット銀行株式会社 会社概要
本店:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス
代表者:代表取締役会長 金子 岳人、代表取締役社長 山根 武
資本金:172億9,003万円
設立年月日:1994年2月28日
URL:https://gmo-aozora.com/
<本件に関する報道機関からのお問い合わせ先>
株式会社MEME 齋藤
TEL: 03-6294-9960 E-mail:[email protected]
GMOあおぞらネット銀行株式会社 コーポレートコミュニケーショングループ 細田・免田
TEL: 03-4531-2323 E-mail:[email protected]
※組込型金融サービスに関して
GMOあおぞらネット銀行株式会社 ビジネスソリューショングループ
組込型金融サービス事業統括チーム
E-mail:[email protected]
GMOあおぞらネット銀行は何がお得?メリットとデメリットを紹介!
(写真=PIXTA)
(写真=PIXTA)
GMOあおぞらネット銀行のメリット
(写真=PIXTA)
証券口座との連携で普通預金の金利が高くなる
表1.GMOあおぞらネット銀行の普通預金の金利
預金の種類 | 金利(年利・税引前) |
円普通預金 | 0.001% |
証券コネクト口座 | 0.110% |
口座を複数持てる(つかいわけ口座)
ステージによってATM・振込手数料がお得に
表2.カスタマーステージの種類とATM&振込手数料
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ATM出金手数料 無料回数 | 月2回 | 月5回 | 月7回 | 月15回 |
他行あて振込手数料 無料回数 | 月1回 | 月3回 | 月7回 | 月15回 |
表3.カスタマーステージの判定条件
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ステージ 適用条件 | なし | 外貨普通預金残高 30万円以上 or Visaデビット利用額 30万円以上 | 外貨普通預金残高 300万円以上 | 外貨普通預金残高 500万円以上 |
外貨預金の為替手数料が低い
表4.主なネット銀行の外貨預金為替手数料の比較
外貨種類 | 1通貨単位の片道手数料 | |||
GMOあおぞら ネット銀行 | 住信SBI ネット銀行 | auじぶん銀行 (預入/払戻) | ジャパンネット銀行 | |
米ドル | 2銭 | 4銭 | 0銭/25銭 | 5銭 |
ユーロ | 10銭 | 13銭 | 0銭/25銭 | 14銭 |
英ポンド | 15銭 | 28銭 | - | 30銭 |
豪ドル | 15銭 | 25銭 | 0銭/50銭 | 30銭 |
NZドル | 15銭 | 25銭 | 0銭/40銭 | 30銭 |
カナダドル | 15銭 | 25銭 | - | 30銭 |
スイスフラン | 20銭 | 28銭 | - | 30銭 |
香港ドル | - | 5銭 | - | 6銭 |
南アフリカランド | 7銭 | 14銭 | 0銭/20銭 | 15銭 |
レアル | - | - | 0銭/90銭 | - |
中国元 | - | - | 0銭/20銭 | - |
ウォン | - | - | 0銭/20銭 | - |
GMOポイント、PONTAポイントがたまる
GMOあおぞらネット銀行のデメリット
(写真=PIXTA)
利用できるATMは多くない
振込手数料無料回数アップの条件が厳しい
表3(再掲).カスタマーステージの判定条件
ステージ名 | 1テックま君 | 2テックま君 | 3テックま君 | 4テックま君 |
ステージ 適用条件 | なし | 外貨普通預金残高 30万円以上 or Visaデビット利用額 30万円以上 | 外貨普通預金残高 300万円以上 | 外貨普通預金残高 500万円以上 |
口座開設方法
(写真=PIXTA)
<ステップ1.口座開設申込みフォームを入力する>
GMOあおぞらネット銀行のWebページから口座開設申込フォームに行き、必要事項を入力します。
<ステップ2.本人確認書類を提出する>
申込フォーム入力後、本人確認書類を提出します。本人確認書類は①運転免許証、②住民基本台帳カード、③マイナンバーカード(個人番号カード)、④パスポート、⑤各種健康保険証、⑥各種年金手帳、⑦印鑑登録証明書、⑧住民票の写し、⑨補完書類(領収証書など)の中からいずれか2点必要になります。
<ステップ3.初期設定をして利用開始>
送られてくるログインID、ログインパスワードを初期設定時の設定画面で設定し、利用を開始します。
対面型の金融機関が関わっている他のネット銀行とサービスも紹介
(写真=PIXTA)
GMOあおぞらネット銀行の相続手続き(解約と名義変更)を【簡単解説】
GMOあおぞらネット銀行の相続手続きを開始するためには、 まず被相続人(GMOあおぞらネット銀行に口座を持っている名義人)が亡くなったこと(相続が発生したこと)を連絡する必要があります。 このとき、被相続人が口座を持っているGMOあおぞらネット銀行の支店に連絡するとその後のやりとりがスムーズになる可能性があります。また、相続の発生をGMOあおぞらネット銀行に連絡する際には、GMOあおぞらネット銀行の支店の店頭で相続の発生を伝えても、電話で相続の発生伝えてもどちらの方法でも問題ありません。
相続の発生をGMOあおぞらネット銀行の店頭で連絡する際には被相続人の通帳やキャッシュカードを持参するようにし、相続についてGMOあおぞらネット銀行の該当支店に電話で連絡を入れる場合にも手元に被相続人(亡くなった方)の通帳やキャッシュカードを準備していくと相続に関するその後の会話がスムーズに進みます。
なお、この時点で、相続の公平性を確保するため、口座の引き出しや預け入れはすべて停止され、被相続人が保有しているGMOあおぞらネット銀行の口座は凍結されます。GMOあおぞらネット銀行では 一連の相続の手続きが完了するまで原則として口座内の預金の移動はできなくなってしまうため注意が必要です。 被相続人の口座への振込や、被相続人の口座からの公共料金等の引き落としも原則として取り扱いできなくなります。
したがって、相続の手続きに入る前に葬儀費用の支払いが必要な場合や、家賃振込・融資返済等で引き続き口座の利用を希望する場合は相続の発生の連絡を行う際に相談する必要があります。
GMOあおぞらネット銀行の相続手続きのステップ②:GMOあおぞらネット銀行から相続に関する依頼書を受け取る。
相続が発生した旨をGMOあおぞらネット銀行に連絡すると、相続に関する依頼書を受け取ることができます。「相続に関する依頼書」は、「相続手続依頼書」という名称の場合もあれば「相続預金の支払手続等に関するご案内」という名称の場合もあり銀行ごとに異なります。
GMOあおぞらネット銀行の預貯金の相続手続きには2種類の方法があります。相続の状況に応じていずれの方法を採用するかは決めておくとスムーズです。また、 どちらの方法を採用するかによっても必要となる書類が異なるため注意が必要です。
コメント