持ちろん1秒後にすぐリトライで大丈夫だったけど— せるちやん*“““””” (@celnyanFX) August 14, 2019
お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
スプレッドについて教えてください。FXにおいてスプレッドが狭ければいい、ということで良いのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
OTCの場合
委託者側の立場なら
提示価格差のスプレッドは
広いよりは狭いほうが良いに決まってる
特典・キャンペーン中の証券会社
新規口座開設&クイズに正解で4,000円プレゼント!
トライオートETF新規口座開設キャンペーン
タイアップキャンペーンもれなく現金4000円プレゼント!
オトクなタイアップキャンペーン実施中!
新規デビュープログラム
総額1億円還元キャンペーン
運用スタートプログラム
開設後1ヶ月間取引手数料0円!
2,000円プレゼント
証券に関する悩みや疑問をキーワードから探す
その他の回答
他の方も言われていますが、「約定時のすべり」を考慮して、
『実質的なスプレッド』が何PIPSになるのか、を確認する必要があると思います。
極小スプレッドの業者であっても、実際にトレードしてみて、
「すべりまくる」と感じるようでしたら、要注意です。
(その業者は考え直したほうが良いかも知れません)
また、取引ロットが大きくなった途端に滑りやすくなる、
というような業者もあるようですので、
実際にトレードをしていく中で、
「現在のこの業者の実質スプレッドはどの程度か」を意識しながらやっていく必要があると思います。
※ちなみに、ここでいう「すべり」とは、
「自分に有利な方向にはあまりすべらないのに、不利な方向にはすべりやすい」
という状態を言います。
(例:89.90で買いエントリー⇒90.00の瞬間に売り決済注文⇒すべって、89.98で約定(2pipsの滑り))
スプレットが大きくなるほど利益は、低くなりますが、利益の低下は、滑らかな曲線にはなりません。
例えば、米ドル円であれば、0.1銭ごとにシミュレーションしていくと、極大値がいくつか周期的に現れます。
指値で取引する場合です。
指値の場合、スプレット幅が有る程度大きければ、上昇中であっても、少しだけ下がったところを狙って買いポジションが取れる為だと思います。
インディケーターの組み立て方によっては、最適スプレットが発生するということです。
FXのスプレッドが狭いFX口座徹底比較!計算方法や注意点も解説
fa-volume-up 今だけ!お得なキャンペーン情報
- 新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック ※1
- NZD/JPY、CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン ※2
※1 修了期間未定/2021年2月1日以降に口座開設が完了した方 3か月以内に指定の新規取引数量を満たした方に最大で『200,000円』をキャッシュバック!
※2 縮小期間:2022年6月1日(水)6時00分 ~ 2022年12月1日(木)6時59分
GMOクリック証券
- 三つ星評価の24時間安心サポート ネット証券部門1位 ※
- 売買手数料の安さはFX業界トップクラス
- 2016年開始で5年で73万口座突破 ※
※公式サイトより
GMOクリック証券はかの有名な 大手企業であるGMOグループが運営するFX口座 であり、女優の新垣結衣を起用したテレビCMが印象的です。
スプレッドに関しては 原則固定スプレッドで米ドル/円(0.2銭)で提供 しています。投資情報やテクニカル指標、分析ツールなど総合的に評価の高いFX口座です。
GMOクリック証券のスプレッドの特徴
GMOクリック証券では 業界最小水準のスプレッド ※ を掲げています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。
※公式サイトの文言による
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
またGMOクリック証券は 取引手数料・入出金手数料・口座維持手数料・口座開設手数料が無料 に設定されています。
GMOクリック証券の基本情報
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 20通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 下限なし |
- はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック! ※1
LINE FX
- 業界最狭水準のスプレッド ※
※公式サイトの文言による - LINE通知で重要なニュースを通知
- 少額から取引が可能
- アカウント連携で口座開設が簡単
LINE FXは「LINE証券株式会社」によって提供されているFXサービスです。メッセージアプリ 「LINE」と連携することですぐに口座を開設できるという手軽さ があります。
またLINE FXでは業界最狭スプレッド ※1 を実現しており、 米ドル/円は0.2銭 ※2 で提供されています。 他の通貨ペアのスプレッドも非常に狭いので、コストを抑えてFX投資を始めたい方にはおすすめです。
※1 公式サイトの文言による
※2 2022年5月23日現在
LINE FXのスプレッドの特徴
LINE FXでは23通貨ペアで業界最狭水準 ※ のスプレッドを提供しています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通り ※ です。
※公式サイトの文言による。2022年5月23日時点
米ドル/円 | 0.FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 2銭 |
---|---|
ユーロ/円 | 0.3銭 |
ポンド/円 | 0.5銭 |
豪ドル/円 | 0.3銭 |
NZドル/円 | 0.5銭 |
ただしこちらは 9:00〜翌3:00の間のスプレッド で、これ以外の時間ではスプレットが広くなりますのでご注意ください。
LINE FXの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 23通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
外為どっとコム
-
で最高評価の三つ星獲得 ※
- FX積立で100円から投資を始められる
- 最短当日で取引をスタートできる
- スワップポイントが高水準
- 累計口座開設数50万口座突破 ※
※公式サイトより FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
外為どっとコムはFX一筋19年の歴史と実績があり、 FX初心者や経験者でも最適な資産運用環境で取引できる よう「お客様第一主義」を徹底している老舗FX口座です。
また、外為どっとコムは各種手数料が全て無料かつ、スプレッドに関しては、 26通貨ペア全てで業界最狭水準スプレッド ※ なので有利な立ち回りで取引 ができます。
※公式サイトの文言による
外為どっとコムのスプレッドの特徴
外為どっとコムでは25通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド ※ で取引を提供しています。主要通貨ペアのスプレッドは以下の通り ※ です。
※公式サイトの文言による。2022年5月23日時点
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
外為どっとコムはスプレッドが狭いのに加えて、100円からの少額投資にも対応しています。 取引手数料やクイック入金手数料、出金手数料などが全て無料 となっていますので、コストを抑えたFX投資が可能です。
外為どっとコムの基本情報
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 30通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | 最大25倍 |
最低入金額 | 1,000円〜 |
- 新規口座開設+1万通貨の取引を1回で2,000円キャッシュバック!さらに取引量に応じて最大30万円キャッシュバックキャンペーン実施中! ※1
- 20周年記念!感謝の総額1億円キャンペーン ※2
外貨ex byGMO
- 各種手数料が無料
- 口座開設申し込みは最短5分で完了
- 取り扱い通貨ペアは24種類と豊富
- FXを学べるコンテンツが充実している
外貨ex byGMOは 「GMOインターネットグループ」 によって運営されているFXサービスです。
外貨ex byGMOのスプレッドは ユーロ/円0.5銭、ポンド/円1銭 となっており、他社とさほど変わりません。
外貨ex byGMOのスプレッドの特徴
米ドル/円 | 0.2銭 |
---|---|
ユーロ/円 | 0.5銭 |
ポンド/円 | 1銭 |
豪ドル/円 | 0.6銭 |
NZドル/円 | 1.2銭 |
業界最狭水準と掲げている他社とさほど変わらない ので、スプレッドは狭めだと言っても良いでしょう。
外貨ex byGMOの基本情報
最低取引単位 | 1,FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 000通貨 |
---|---|
取引手数料 | 無料 |
取扱通貨ペア数 | 24通貨ペア |
スプレッド ※原則固定、例外あり | 米ドル/円(0.2銭) |
レバレッジ | FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか25倍 |
最低入金額 | 制限なし |
- 新規口座開設&取引金額で最大15万円キャッシュバック! ※1
- 取引に応じで毎月現金キャッシュバックキャンペーン中!FXの取引をするたび毎月最大100万円が取引額に応じて返ってくる! ※2
- いつものお取引にキャッシュバック!月間最大100万円! ※3
※1 口座開設申込期間:2022年4月1日(金)~2022年6月30日(木) / 取引対象期間:口座開設完了月の翌々月最終営業日ニューヨーククローズ
よくある質問
スプレッドが動く 時間帯やタイミングを把握しておけば、損失を防ぐことも逆にチャンスを掴める理由 FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか がお分かり頂けたのではないでしょうか。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
FXスキャルピング手法
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
・基準 ・・・ 20(PC=赤 / スマホ=黄)
・σA ・・・ ±1シグマ(PC=青 / スマホ=非表示)
・σB ・・・ ±2シグマ(PC=黄 / スマホ=ピンク)
・σC ・・・ ±3シグマ(PC=緑 / スマホ=青)
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
売買サインの見分け方
4画面チャートで相場のトレンドを確認しておきます。実際にこの方法で取引していますが、上昇トレンドでも下降トレンドでもレンジ相場でも通用します。 それでは、 買いの売買サイン から説明します。
【1】4画面チャートで大きなトレンドを把握しておく
FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
【余談】 4画面チャートにテクニカル指標が表示されない、設定もできないFX会社のアプリって意外に多いです。 不便なのでそのようなアプリの取引ツールは、スキャルにおすすめできません 。LION FXがスキャルに最適な理由に、4画面チャートに共通の指定したテクニカル指標を表示できるという理由があります。直感的に相場の状況が把握できます。
【2】ボリンジャーバンドの-2σにローソク足がタッチする
ローソク足が、 ボリンジャーバンドのマイナス2σにタッチ したら新規買い注文の準備。
【3】ストキャスティクスを確認
ストキャスティクスの %Kと%Dが20の下 にあれば買い注文確定。20より上なら次の足まで様子みます。
【4】ボリンジャーバンドの基準線タッチが利益確定のサイン
【5】ストキャスティクスを確認
ストキャスティクスの %Kと%Dが80より上にあれば、利益確定で決済 します。まだ、80より下にあれば次の足まで様子みます。80以下になる直前で決済が理想です。Aで様子みて、Bで決済すれば、Aで決済するより利益が増えます。
【6】ボリンジャーバンドの-3σにタッチしたら損切り
ボリンジャーバンドの -3σにタッチしたら損切り します。
-3σにタッチしてから相場が反転して上昇トレンドになる可能性もありますが、実は、 ボリンジャーバンドの-3σにローソク足がタッチすると、そのまま右下がりに続く-3σ線の上にローソク足が作られていく ことがあります。これをバンドウォークといいます。
下降トレンドがすすむと、基準線の価格も下がっていくので、下降トレンド中に基準線まで価格が上がってもマイナスです。こうなると FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか マイナスが増えるだけなので、-3σにタッチしたらすぐに損切り する方が賢いです。ちなみにバンドウォークは、±3σの線上だけでなく、±2σの線にのってバンドウォークすることもあるので注意が必要です。
買い注文する時のまとめ
- 4画面チャートでトレンドを確認。下落トレンド中なら細心の注意を払う
- ローソク足がボリンジャーバンド2σに到達したら買いサイン
- ストキャスティクスが20以下なら買い注文する
- ローソク足がボリンジャーバンドの基準線にタッチしたら利益確定の決済のサイン
- ストキャスティクスが80以上なら決済する
- ローソク足がボリンジャーバンドの-3σにタッチしたら損切りの決済する
この手法の特徴のひとつが 再現性が高い ということです。スキャルの取引手法は再現性が高いほど勝率があがると思っています。そのため、 再現性の高い手法こそルールを無視すると損失が増える ので注意が必要です。
これに騙されないために、 売買サインが出た次か次の足で注文を入れたほうが利益は減りますが安全 です。
この手法で取引すると、1時間で5回ほど取引チャンスがあります。デイトレだと1日1回から2回程度ですが、スキャルだとチャートに張り付かないとできませんが、 毎日5回程度取引するので上達が早い です。
スキャルピングで使う時間足は何分が最適なのか
使うテクニカル指標によって何分足が最適になるのか違ってきますが、私が気をつけているのは、「 1分足でやる!って決めてポジションもったら、別の足は見ない 」ように気をつけています。
というのも、1分足では下降トレンド、5分足はレンジ相場、1時間足は下降トレンド、4時間足はレンジ相場にはいったところなど足によってトレンドが違うので、 違う足のチャートを見てしまうとノイズになって、ルールに則った判断がしにくくなってしまいます 。結果損切りという状況に追い込まれてしまうのです。
「損切り 1:利確 1.5」で勝率50%でも利益がでるようにする
私はテクニカル指標の売買サインをメインに決済を行いますが、決済注文のみ、自動注文機能を使う人もいます。その場合、「損切り 1:利確 1.5」にしておけば、 勝率50%でも利益が出ます 。裁量取引の場合、感情が邪魔してうまくいかない方は、新規注文と同時に 利益確定注文と損切り注文を同時に入れられる注文機能 を使ってみてください。
新規注文と同時に利益確定注文と損切り注文の設定方法【決済pip差注文】
まず、(1)の決済pip差注文(クイック注文)を有効にします。
次に、(2)の決済pip差執行条件1の注文方法を選びます。上記画像の場合は、指値を選んでいます。 決済の時に使う指値注文は別名リミット注文と言い、利益確定させる注文 です。
(3)は、 損切り(ストップ)注文なので、(2)の逆になる「逆指値」 を選びます。
こちらでもちゃんと反映されています。チャート画面にクイック注文を表示させれば、ワンクリックですばやい取引が可能になります。
新規注文はストリーミング注文にする
クイック注文の時の注文の種類を「成行注文」ではなく、「 ストリーミング注文 FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 」に変更しておきましょう。成行注文とストリーミング注文の違いですが、成行注文もストリーミング注文も任意のタイミングで注文する機能という点では同じです。
ストリーミング注文には、許容スリップを設定しなければなりません。たとえば50銭(=5pips)に設定しているので、不利な方向にすべってしまっても5pipsまでは約定します。0にすると約定しない確率があがるので、 5pipsくらいにしておくのがちょうど良い です。
スキャルピングは、 取引回数が増えるので取引キャンペーンのキャッシュバックが狙えたり、経験を早く積むことができるので取引のスキルアップにもなる のでおすすめです!今回紹介した手法じゃなくても、テクニカル分析で取引ルールを検証するのはすごくおもしろいのでやってみてください!
スキャルピングしたことがない、FXの取引回数もまだ少ないという方は、 1,000通貨からはじめてみる のが良いと思います。今回の手法で選んだ 豪ドル円の1,000通貨なら、5000円から取引 できます。ヒロセ通商は1,000通貨から取引できますので、口座を持ってない方は、まず口座開設しましょう。(>> ヒロセ通商の口座開設ページはこちら 追記「LION FX」がよりスキャルピングに最適なFX会社になる!?
2018/4/25に届いた、会員向けメルマガにLIONチャートPlus+のバージョンアップ情報が届きました。その内容をみて、ビックリ! スキャルピングする際に他FX会社にはない有利な機能 がありました!
【1】チャートに「10秒足」が追加される
スキャルピングしている時、特にポジションを持っている時は、 1分足チャートだと遅く感じてじれったい時が多々あります。かといって、Tickだと早すぎてついていけない・・・ 。10秒足で取引できたらすごく良いかも知れないです。スキャルユーザはますますLION FXから離れられなくなります。公開が楽しみですね!
ヒロセ通商の顧客の注文状況が見れるようになる
LION FXで取引しているトレーダーの指値と逆指値の注文がどのくらいの価格帯で、どのくらいの割合で入っているかわかるように「顧客の注文状況」を公開 してくれるそうです!
ヒロセ通商は顧客の声を形にする会社
ヒロセ通商は、 顧客からの要望や意見を取り入れた内容を毎月バージョンアップ しています。だから10秒足や注文状況がみれるような、 みんなが欲しかった機能が追加 されるんです。
FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
タイタンFXボーナスやキャンペーンなどのサービスがない代わりに、 業界最低水準のスプレッド幅とスピーディーな取引を実現する強い約定力 が人気の海外FX業者です。
「ボーナスはいらないから、とにかく快適な取引環境が欲しい!」というトレーダーからの評判は大変高く、出金拒否などが行われたという情報も見当たりません。
海外FXではリスクの高い業者も多く、また自分の投資スタイルに合わない業者を選ぶことが、取引で大きな損失につながることもあり得ます。
しかしホームページや比較サイトの情報は、必ずしも利用者の目線から語られているものではありません。適切な業者を選ぶためには 実際の利用者の生の声を聞くことが最善の方法 であると言えます。
そこで今回は利用者自身によるコメントの紹介を交えつつ、
1.タイタンFXの良い評判・悪い評判をチェック!
タイタンFXの評判のなかでも、最も多く確認できたのは、 スプレッド幅の狭さ と 並外れた約定力 を評価する声でした。
また日本語サポートの充実やbitwalletが利用できる入出金環境などについても多くの良い評判が確認できます。
一方で悪い評判としてはボーナスがないことを指摘する声がいくつか見つかりました。タイタンFXは入金時や口座開設時のボーナスやキャンペーンは一切なく、ボーナスを期待しているトレーダーからの評判はあまりよくありません。
タイタンFXは一言で言えば、目先のボーナスやサービスに注力しないかわりに トレーダーにとって最適な取引環境の整備に力を入れる海外FX業者 であるということができるでしょう。
2.タイタンFXの5つの良い評判
2-1.スプレッド幅が狭い
とにかくTitan口座のスプレッドの狭さはすごかった。
— [email protected]一時退場編 (@sakazenfx1) April 5, 2021
xmでボーナスラッキーとか思ってるうちは一生全損してただろうな。ボーナスあるってボーナス分損していいやって思考が絶対につきまとうからね!
これからはこちらの会社を使ってみようと思う😁スプレッド狭い!!
— 店長 (@HIROKI_TENCHOO) March 27, 2021タイタンのスプレッド幅については、実際に利用するトレーダーからの評判もたいへん高く、ツイッターでもスプレッド幅の狭さを賞賛する多くのコメントを見つけることができました。
事実タイタンFXのスプレッド幅は、 業界最高水準の狭さ を誇ります。
スプレッド幅とは為替レートごとに設定される売値と買値の差のことを指し、FXではスプレッド幅が狭ければ狭いほど、取引で利益を出す確率が高くなります。
この点でスプレッド幅の狭さは、トレーダーの取引環境を第一に考えるタイタンFXの特徴があらわれているポイントであるということができます。
2-2.約定力が強い!スピーディな取引を実現
Gemの3倍ボーナス破壊力あるから使ってるけど、やっぱスプレッド・約定力がTitanFXダントツ過ぎることに気づく。
— [email protected]・FX・POKER (@kaninoko_aep) January 12, 2021
Gemが特別悪いっていうわけじゃなくて、ボーナスをなくして全てスプレッド狭くするのと約定力に全ぶりしてくれてるのがスタンスとして好きすぎる。
あとTitanのスタッフすごい良いw
俺はTPSLをセットするのを拒否されたのが2回くらいあるけど
持ちろん1秒後にすぐリトライで大丈夫だったけど
タイタンの評判の中でも、スプレッド幅と同様かそれ以上に多くのコメントを見つけることができるのが、その約定力の強さです。
・約定が早い
・約定拒否が皆無
・滑らない
などの問題が発生します。もちろんこれらは取引における損失の拡大や利益の縮小に直結する原因です。
2-3.証拠金残高によるレバレッジ制限が無い
色んな証券会社の口座開設したけど、#TitanFX が一番だな。#証拠金 による #レバレッジ制限 が無いのは凄い!
よーく見てみると口座開設してから200万円超えるとレバレッジ下がるところが殆ど!
200万円以上で #EA 稼働するなら #タイタン 1択!!
ツイッターではタイタンFXについて 証拠金残高によるレバレッジ制限がないこと を賞賛するコメントも数多く見つけることができます。
レバレッジ制限とは、口座の残高に合わせて最高レバレッジ倍率を低く制限する制度です。海外FX業者の中には1000倍以上のレバレッジを宣伝している業者もいますが、実際には口座残高や保有ポジションの量などによって、レバレッジの最大値を制限しています。
タイタンFXにはそのようなレバレッジ制限のルールは一切ありません。 いつでも500倍の最高レバレッジ倍率 でトレードすることができます。
このためレバレッジ制限のないタイタンFXは、特に規模の大きなトレードを行いたい大口のトレーダーからのたいへん高い評価を得ています。
2-4.日本語サポートが充実!日本人スタッフが対応してくれる
titanfx 日本語サポートも24時間だった…
— fxeto (@fxeto) March 23, 2020
まあ英語でも通じたからいいんだけど
急にオーストラリアから着信が、、
— おおぐりさん⚡️GOLD trader † (@oogurifxxx) December 15, 2020
恐る恐る電話に出ますと、
タイタンFXのサポートの女性からでした!
『何かお困りごとはないですか?』
と、定期的にユーザーへ声かけをしているとのこと。
親切かよ。。。#titanfx #タイタンfx #海外FX
タイタン FXは 日本人スタッフが常駐し、24時間の対応を実現 しています。海外FX業者のサポートデスクは、対応時間やレスポンスの速さも評価のポイントとなりますが、いずれの点も高く評価するコメントが見つかっています。
2-5.bitwalletも利用可能!スムーズな入出金を実現
しかしtitanfxは凄いな
— laurent_tsuna (@LaurentTsuna) March 22, 2021
国内銀行送金の出金が朝申請して昼に着金する
タイタンFXは入出金の早さについても定評があります。ツイッターでは特にbitwalletによる入出金対応の早さを評価する声が多数見つかりました。
bitwalletに対応する海外FX業者は少しずつ増えてきましたが、まだまだ対応できていない業者も多くあります。bitwalletによって 即時入出金ができる ことはトレーダーにとって大きなメリットであると言えるでしょう。
また3営業日以内に出金を完了する 国内銀行送金 についてもたいへん高く評価されているようです。
3.タイタンFXの2つの悪い評判
3-1.ボーナスがない
冒頭でもお伝えした通り、タイタンFXにはボーナスやキャンペーンはありません。このため ボーナスを望むトレーダーからはどうしても低い評価を受ける FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか ことになります。
XMやAXIORYなど、一般的な海外FX業者は口座開設ボーナスや入金ボーナスを常に行なっていますが、タイタンFXはスプレッド幅の縮小や約定力の強化にできるだけ大きなコストをかけることを優先するため、ボーナスの提供を行いません。
ボーナスの有無は評価を落とすポイントにもなり得ますが、トレーダーが何を望むかによって、その評価は大きく変わることにもなります。
3-2.金融庁から警告を受けた過去がある
ただし実際には、これはタイタンFXに限った問題ではなく、海外FX業者のほとんどが同じ警告を受けています。
4.タイタンFXの知っておくべき10のメリット
4-1.スプレッド幅が狭い
タイタンFXは 海外FX業者の中でも突出してスプレッド幅が狭い のが特徴です。
スプレッド幅の狭さはFX取引において利益に直結する重要なポイントであるため、特に大きなメリットであると言えるでしょう。
タイタンFXでは、初心者から中級者向けのスタンダード口座と、取引に手数料がかかるブレード口座の2つ口座がありますが、いずれの口座も他社を圧倒するスプレッド幅の狭さを誇っています。
FX通貨ペア | タイタンFX スタンダード口座 | XM スタンダード口座 | GEMFOREX オールインワン口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 1.1~1.2pips | 1.5~1.8pips | 1.6~1.8pips |
EUR/JPY | 1.2~1.5pips | 2.0~2.4pips | 1.5~1.7pips |
GBP/JPY | 1.6~1.8pips | 3.5~3.7pips | 1.9~2.0pips |
EUR/USD | 1.1~1.2pips | 1.7~1.9pips | 1.6~1.7pips |
4-2.約定力が強い
タイタンFXは取引環境を重視しサーバーの増強に努めることで、たいへん強い約定力を実現しています。
FXにおける約定力というのは一言で言うと取引を成立させる能力のことです。具体的には
約定力を売りにする海外FX業者はあまり多くありませんが、取引において利益を最大化・損失を最小化する上ではたいへん重要なポイントであり、トレーダーからの評価の高さも頷けます。
4-3.証拠金残高によるレバレッジ制限がない
タイタンFXのレバレッジは最大500倍と、海外FX業者の中ではごく平均的な倍率で、突出して高いわけではありません。しかし レバレッジ制限がない ことについては、これを実現している業者は他にはほとんどなく、たいへんおおきなメリットであると言えます。
主な海外FX業者のレバレッジ制限 | |
---|---|
XM | 口座残高200万円以上でレバレッジ倍率を最大200倍に制限 口座残高1000万円以上でレバレッジ倍率を最大100倍に制限 |
AXIORY | 口座残高1000万円以上でレバレッジ倍率を最大300倍に制限 口座残高2000万円以上でレバレッジ倍率を最大200倍に制限 |
FBS | 口座残高1500万円以上でレバレッジ倍率を最大100倍に制限 |
しかしタイタンFXは 口座残高によるレバレッジ倍率の制限は一切ありません 。このため、特に大口の取引を行うトレーダーからはたいへん高い評価を得ています。
4-4.充実した日本語サポート
タイタンFXは、ホームページの日本語対応はもちろん、 日本向けのサポートデスクは全て日本人が日本語で対応 しているため、英語が苦手な人も安心です。
4-5.bitwalletも利用できる多彩な入出金方法
タイタンFXは入出金の方法の多彩さにおいても定評があります。以下の4つの入出金方法に対応しています。
出金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
bitwallet | 無料 | 即時反映 |
国内銀行送金 | 無料 | 1時間〜1営業日 |
STICPAY | 無料 | FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか即時反映 |
クレジットカード | 無料 | 数日〜4週間 |
この中でも特に優れているのが 国内銀行送金とbitwallet(ビットウォレット) です。
4-6.FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか ゼロカットシステム採用で追証の心配がない
ゼロカットシステムとは簡単に言えば、国内FXなどで発生する可能性がある追証を帳消しにしてくれるサービスのことです。このため、タイタンFXでは 証拠金以上の損失は絶対に発生しません。
国内FXなどでは、預け入れている委託証拠金を超えて含み損が発生し、証拠金に不足が生じると、それを補うための追証(追加証拠金)を入金しなくてはいけません。取引を行う上で追証発生の可能性は常に存在し、これがFXの取引を行う上での大きなリスクとなっています。
これに対してゼロカットシステムを採用するタイタンFXでは、証拠金に不足が生じ口座残高がマイナスになっても、これをゼロに戻す形で調整し、あらかじめ入金していた証拠金以上の損失が出ないように調整します。
追証が発生しないことはトレーダーに大きな安心感を与え、実際にリスクを限定されることで積極的な運用もできるため、大変大きなメリットとして認識されています。
4-7.NDD方式の透明性の高い取引
FXの取引にはDD(ディーリングデスク)方式とNDD(ノンディーリングデスク)方式の2つの方法があり、それぞれに特徴がありますが、タイタンFXが採用するNDD方式は、より透明性の高い取引方式として高い評価を得ています。
DD方式 | NDD方式 |
---|---|
取引はディーラーを介して行われる。透明性が低く、ディーラーの都合で取引が操作されるケースがある | ディーラーを介さずに直接取引が行われる取引の透明性が高く利益を上げやすい |
DD方式 は国内FX業者が主に採用する方式ですが、為替取引が行われるインターバンクとの間にディーラーを挟んで取引を行うため、透明性が低いというデメリットがあります。またトレーダーの損失がディーラーの利益に直結することから、
・ストップ狩り(ストップロス注文を狙って利益を獲得する)
・スリッページ(注文レートと実際に約定した約定レートとの間に差が発生する)
・約定拒否(トレーダーが高い利益を確保できる取引を拒否する)
これに対しでタイタンFXが採用するNDD方式はディーラーを介さないでインターバンク市場の金融機関と直接取引を行う方式であるため、ディーラーによる 恣意的な取引が発生する余地はなく、より透明性の高い取引 を行うことができます。
4-8.最短30分で口座を開設できる
タイタンFXの最新の認証システムを導入することにより、口座開設にかかる時間は最短30分、遅くとも翌営業日には口座開設が完了し、取引を始めることができます。
4-9.分別管理で資産管理の安全性が高い
タイタンFXは、預かっている顧客資産をナショナルオーストラリア銀行(National Australia Bank)で分別管理しています。
分別管理とは海外FX業者が、自社が倒産した場合にも資産が守られるように トレーダーの資金を管理する口座を自社から分離して管理する 資産管理方法です。
4-10.ZuluTrade(ズールトレード)で自動売買が簡単
ZuluTradeは、利益を上げているトレーダーや自動売買システム(EA)などのトレードをコピーして再現するコピートレードを行うことができます。
5.タイタンFXの知っておくべき3つのデメリット
5-1.保有している金融ライセンスの信頼性は高くない
タイタンFXはバヌアツ共和国のVFSC金融ライセンスを所持しています。しかしバヌアツ共和国のVFSC金融ライセンスは他のライセンスに比べると取得の審査が甘く、信頼性はあまり高くはありません。
VFSC金融ライセンスの金融ライセンスを持つ海外FX業者はあまりなく、この点はタイタンFXのデメリットであると言えるでしょう。
5-2.会社の運営歴が短い
5-3.ボーナスがない
冒頭からもお伝えしている通り、タイタンFXにはボーナスがありません。ボーナスを利用してトレードを展開したいトレーダーにとってはこれは大きなデメリットになります。
ただし、これもお伝えした通り、これはボーナスを提供せず経営資源を優良な取引環境の実現に集中するタイタンFXの経営理念によるものであると言えます。
この点から考えれば、実際に 海外FXのボーナスは単なる特典ではなく、取引の規模を左右する大きな要素 でもあるわけです。
5.タイタンFXが向いている人、向いていない人
5-1.【向いている人①】スキャルピングで取引をしたい人
タイタンFXの強みを効果的に利用できる取引手法は スキャルピング です。
スキャルピングとは数秒から数分という、大変短い時間の取引を繰り返し利益を積み重ねる投資手法です。取引ごとの利益は大変少額になりますが、
スキャルピングの行う上で問題になるのはスプレッド幅と約定の速度です。
少額の利益を積み重ねる手法では、スプレッド幅の狭さが最終的な利益の大きさを左右する大きな要素になります。また、短時間の取引では約定の速度が大変重要です。
5-2.【向いている人②】高額の資産を運用したい人
タイタンFXは証拠金残高の大きさによるレバレッジ制限がありません。これは高額の資産を運用して規模の大きなトレードを行いたい人には大変なメリットになります。
5-2.【向いていない人】ボーナスを重視する人
このため投資資金を効率的に活用するためにボーナスの活用は欠かせないと考える人も少なくはありません。
タイタンFXが自分に向いていると思ったら
タイタンFXを利用するなら 強い約定力とスプレッド幅の狭さを生かしたスキャルピング が特におすすめです。また自動売買やコピートレードに興味のある方にも、魅力的な取引環境を提供しています。
まとめ
タイタンFXボーナスやキャンペーンなどのサービスがない代わりに、 業界最低水準のスプレッド幅 と、どこよりも スピーディーな取引を実現する突出した約定力 を実現する海外FX業者です。
FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか
タイタンFXの評判のなかでも、最も多く確認できたのは、スプレッド幅の狭さと並外れた約定力を評価する声でした。また日本語サポートの充実やbitwalletが利用できる入出金環境などについても多くの良い評判が確認できます。
一方で悪い評判としてはボーナスがないことを指摘するコメントも見つかりました。
タイタンFXは一言で言えば、目先のボーナスやサービスに注力しないかわりに トレーダーにとって最適な取引環境の整備に力を入れる海外FX業者 であるということができるでしょう。
タイタンFXの知っておくべき10のメリット
①スプレッド幅が狭い
②約定力が強い
③証拠金残高によるレバレッジ制限がない
④充実した日本語サポート
⑤bitwalletも利用できる多彩な入出金方法
⑥ゼロカットシステム採用で追証の心配がない
⑦NDD方式の透明性の高い取引
⑧最短30分で口座を開設できる
⑨分別管理で資産管理の安全性が高い
⑩ZuluTrade(ズールトレード)で自動売買が簡単
タイタンFXの知っておくべき3つのデメリット
①保有している金融ライセンスの信頼性は高くない
②会社の運営歴が短い
③ボーナスがない
タイタンFXはスキャルピングを行いたい人や高額の資産を運用したい人には最適な海外FX業者と言えますが、ボーナスを利用したトレードを考えている場合は、適切な業者とは言えません。
日本人利用者No1のXM Trading(XMトレーディング)
おすすめ度 ★★★★★
日本でも認知度も人気度も一番高い海外FX業者です。XMは世界に70万人以上の顧客を持つグローバルな海外 FX業者です。従業員数も180名を超え、日本人スタッフも15名以上在籍しています。
日本語サポートも充実しており、チャットでサポート対応もしてくれます。そういった経緯から現在日本人利用者が最も多い業者で、初心者から上級者まで幅広い層から定評がある会社です。
どこに口座開設をしようかな?と悩んでいる人はまず手始めにXMをおすすめします。
編集長 櫻井
大学卒業後就職するも半年で会社が倒産。就職先が無くIT業界に入りたくてひたすら1年間勉強とバイトをして会社を立ち上げる。順調に成長していたが大きな案件でトラブルを抱え2000万の案件が無くなり全力を注いでたため資金ショート。会社を畳む。 経験を生かしIT会社に就職。そこの先輩のすすめで株をやるがリーマンショックが絡み見事に失敗。その後自身のトレードノウハウをコツコツと身につけ、FXだけで生活できるレベルまでトレーダーとして成長。 IT会社から転職し海外FX徹底比較ドットコムのサイト立ち上げに参加。 現在は編集長として記事の正確性や信頼性のチェックを主な仕事にしている。 座右の銘は「負けていても収入がプラスになるトレーダーでいる事」 (FXトレード暦:10年・国内、海外株取引:7年)
ヤマアニキが教える海外FX業者の比較と選び方
XMはスプレッドが広い代わりに 豊富なボーナスが用意されており 、取引する度に貯まる XMPは還元率が高く ボーナスに交換できます。ボーナスがあるとその分大きな取引ができますし、視点を変えれば、入金した金額を失ってもボーナスが残っていれば取引を続行できるということでもあります。また、XMPは口座とは別のところに貯まってきます。万が一強制ロスカットで資金を失っても、XMPをボーナスに換えれば、新たに入金することなくトレードを再開できるのです。 ボーナスのお陰で持ち出す資金が少なくて済む というのは、非常に大きなメリットと言えます。
利益の出金手段が海外送金のみ で手数料が3,000円程度かかってしまうのは気になるデメリットですが、これについては 出金回数を減らすことで解決 します。
日本語に完全対応していて海外FX初心者も始めやすい点や、少額(10通貨)取引可能でFX初心者も始めやすい点は評価できます。まだトレードの手法が確立していない人や、ボーナスを利用して強制的に損小利大を実現したい人におすすめです。
【AXIORY】狭いスプレッド&高い約定力は業界トップレベルでスキャもOK
通貨ペア | AXIORY | XM | Titan FX | HFM |
---|---|---|---|---|
EURUSD | 1.1pips | 1.6pips | 1.2pips | 1.2pips |
USDJPY | 1.3pips | 1.6pips | 1.33pips | 1.6pips |
EURJPY | 1.3pips | 2.5pips | 1.74pips | 1.FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 6pips |
GBPUSD | 1.1pips | 2.1pips | 1.57pips | 1.8pips |
GBPJPY | 1.5pips | 3.3pips | 2.45pips | 3pips |
EURGBP | 1.1pips | 2pips | 1.53pips | 1.8pips |
AUDJPY | 1.7pips FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか | 3.3pips | 2.12pips | 2.3pips |
NZDJPY | 2pips | 3.2pips | 2.62pips | 2pips |
GBPNZD | 2.5pips | 5.9pips | 5.81pips | 5.7pips |
ほぼすべての通貨ペアでAXIORYのスプレッドが圧倒的に狭い ことが分かります。これだけ差があると、取引回数が多い人ほど損益に差が生まれてきます。
【HFM】豊富な口座に高水準なスペック&コピートレードも可能
また、HFcopy口座も魅力の1つ。この口座ではテストに合格した勝ち組トレーダー( ストラテジープロバイダー FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか )をフォローすることができます。フォローすると、自分の口座で全く同じトレードが行われるのです(取引ロットを小さくしたり、ロスカット水準を高めたりと、細かな設定もできる)。
【Tradeview】取引コスト業界最安の中~上級者向けFX業者
Tradeviewは取引コストが業界トップで安く、実はAXIORYを超えています。下の表はスプレッドと取引手数料を合わせた実質スプレッドをまとめたものです。
通貨ペア | Tradeview | AXIORY | XM | Titan FX | HFM |
---|---|---|---|---|---|
EURUSD | 0.5pips FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか | 0.7pips | 1.1pips | 0.9pips | 0.9pips |
USDJPY | 0.6pips | 0.9pips | 1.1pips | 1.03pips | 0.9pips |
EURJPY | 0.6pips | 0.9pips | 1.2pips | 1.44pips | 1.1pips |
GBPUSD | 0.7pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.27pips | 1.1pips |
GBPJPY | 1.4pips | 1.3pips | 1.9pips | 2.15pips | 1.6pips |
EURGBP | 0.9pips | 1.1pips | 1.4pips | 1.23pips | 1.5pips |
AUDJPY | 0.9pips | 1.1pips | 2.2pips | 1.82pips | 1.FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか 5pips |
NZDJPY | 1.2pips | 1.3pips | 3pips | 2.32pips | 1.7pips |
GBPNZD | 1.8pips FXのスプレッドは狭ければ狭いほど良いのか | 2pips | 4pips | 5.51pips | 2.6pips |
ほとんどの通貨ペアでTradeviewが圧倒 しています。上のAXIORY説明文の表にTradeviewを含めなかった理由は、AXIORYのスプレッドはTradeviewに次いで狭いことを示したかったから。
取引コストを最大限小さくしたいならTradeviewを使うのが一番いいです。ただ、 人気のILC口座で初回最低入金額10万円以上 、 ロスカット水準100% 、 一部の口座で最低取引数量0.1ロット など、ある程度資金を用意でき、資金管理ができる中~上級者向けの仕様となっています。
コメント