初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説
※図はTradingViewより筆者作成
2.円安相場で儲ける方法
例としてドル円のチャートをご覧ください。
※図はTradingViewより筆者作成
3.円安相場の注意点
3-1.日銀の政策変更を見逃さない
3-2.反対の通貨の利上げ動向を確認する
3-3.物価上昇が鈍化しないかチェックする
4.GMOクリック証券でトレードするには
取引ツールはパソコン用の「はっちゅう君FX+」が提供されています。一つの画面で注文からチャート分析、ポジション状況やニュースチェックまで確認できます。
出典 GMOクリック証券
プラチナチャートというテクニカル分析ツールが提供されています。トレンド系とオキシレーター系のテクニカル指標が搭載されています。最高値や最安値等が自動で表示されるため、初心者にとっても使いやすいでしょう。
※取引画面より筆者作成
プラチナチャートでは、フィボナッチ・ファンのような、マニアックなテクニカル指標を利用することができます。他社ではなかなか提供されていないものもあるため、すでにFX口座を持っている方にとってもメリットがあります。
※取引画面より筆者作成
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 2022.6.14 マーケットレポート【FOMCが0.75%の利上げの可能性】 - 2022年6月14日
- 初心者が円安相場で儲ける方法は?円安の理由やGMOクリック証券でのトレード方法も解説 - 2022年6月10日
- 2022.6.10 マーケットレポート【ECB11年振りの利上げへ】 - 2022年6月10日
- エントリー時に注目すべきイベントは?雇用統計やGMOクリック証券でのトレードの仕方も解説 - 2022年6月9日
- Coincheck NFT(β)で取り扱いが開始されたDecentralandのLANDとは? - 2022年6月9日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
ノックアウトオプションの両建てでのトレード攻略法をわかりやすく解説!
【徹底解説】ノックアウトオプションの評判・口コミ|儲かるの?デメリットは? 今回はノックアウトオプション(KOオプション)について詳しく解説していきたいと思います。 これから投資を始めようと思っている方は是.
ノックアウトオプションでの両建てとは?
まず、ノックアウトオプションでの両建てトレードについて紹介していきます。
両建てトレードとは、「買い(ロング)」と「売り(ショート)」のポジションを両方同時にもつことです。
両建てとは…
ノックアウトオプションでは、両建てトレードが可能です。
ですので、他のFX会社でトレードするときと同じような感覚で両建てのトレードができます。
唯一他のFX会社と異なるのは、 ノックアウトオプション特有の損切りラインを先に決めること 。
適切な損切り設定ラインは相場によって異なってくると思いますので、トレードの戦略に合わせてノックアウトオプションを決めて、忘れないようにしましょう!
それでは、次にノックアウトオプションの両建てトレードの攻略法について紹介していきます。
ノックアウトオプションの両建てトレードの攻略法
ここではノックアウトオプションの両建てトレードの攻略法について説明します。
相場によってトレード方法は異なってきますし、ノックアウトオプションの事前にノックアウト価格を決めてからトレードするルールもトレード方法に影響してくると思います。
レンジ相場でのトレード法
まず、レンジ相場でのおすすめのトレード方法の紹介です。
豪ドル/NZドルなど、 レンジ相場を形成しやすい通貨ペアで両建てのトレードは非常に効果的 。
両建てトレードをする際、ノックアウトオプションで気をつける必要があるのがノックアウト価格の設定です。
レンジ相場でのトレード手法は、「買い」でも「売り」でも利益を出すこと。
レンジ相場ですので、両方のポジションで利益がでる可能性が高いです。
レンジ相場では、 「買い」と「売り」両方で利益がでる可能性が高い
ですので、ノックアウトオプションのノックアウト価格に引っかからないような価格に設定することがおすすめです。
ノックアウト価格を決めるポイントとしては、 過去2~3年の値動きで達していないレベルの価格に設定すれば良い でしょう。
そうすれば、ノックアウトされる可能性はかなり低くなりますので、両方のポジションから利益が生まれる可能性が高くなります。
ということで、レンジ相場でのおすすめのトレード法はノックアウト価格をできるだけ広くとって、両方のポジションから利益をだすことです。
強いトレンド相場での取引方法
次に、強いトレンド相場での取引方法ですが、両建てのポジションをとるのはどちらの方向に進むのか自信がないような時に限ってください。
もし自信があるのであれば、わざわざ損失をだすポジションを作って両建てする必要はありません。
「強いトレンドが発生する予想だが、どちらに推移しても良い」ように保険をかける意味で両建てする前提になるでしょう。
ポイントとしては、これから 価格が動いていく方向のポジションと損失がでるポジション、両方ともに狭めのノックアウト価格に設定すべき という点。
目標は、損失は小さく抑えて利益を大きく出すことですので、損失がでるポジションは早めに切って利益のでるポジションは大きく利益を伸ばすことです。
ノックアウト価格をある程度狭く設定しておけば、損失がでるポジションは早く損切りされ、利益がでているポジションは利益を伸ばし続けることができます。
強いトレンドが発生しそうな時に両建てする際は、 両ポジションともにノックアウト価格を狭く設定
強いトレンドが発生するかどうかは、ゴールデンクロスやデッドクロスの発生などを指標とするなど、 テクニカル分析を身につけることでより高い確立で見つけ出すことができます 。
\口座開設&取引で5万円もらえる!/
ノックアウトオプションの両建てのおすすめタイミング
それではここからはノックアウトオプションで両建てトレードするおすすめのタイミングについて紹介していきます。
指標前のトレード
まず、指標前のトレードに両建てがおすすめです。
指標の結果については、各アナリストがおおよそ予想してはいるものの、予想とは違った結果になることがあります。
そのような予想はずれが起こった時に、重要な指標発表においては価格が大きく変動します。
そんな時には、 結果を見てみないとどちらに転ぶか分からないので、事前にエントリーしたいなら両建てすることがおすすめ です。
しかもノックアウトオプションではノックアウト価格を決めているので、損失がでているポジションは自動で損切りされ、
利益がでているポジションの方を利益を伸ばし続けることができます。
▼経済指標アプリについては以下の記事をご参考ください
FX経済指標アプリのおすすめランキング!通知やアラートが使いやすいのはどこ? 今回は各FX会社の経済指標アプリを比較して、紹介していきます。 FXの値動きは重要な経済指標の発表などで、大きく変動することがよく.
日本時間10時~15時くらい
また、 日本時間10時~15時くらいも両建てトレードがおすすめ です。
この時間帯は、大きく変動することもありますが、多くの場合ちょっとした上下の変動だけで、あまり強いトレンドが発生しにくい時間帯になります。
このような時にも両建てトレードがおすすめ。
特に大きなニュースなどもなく価格が上下に少し動く相場で、両建てしたポジションで10~20pipsくらいをサクサクっと取っていくイメージです。
東京時間のこの時間帯は、大きく変動することが比較的少ないですから、両建てして小さな利益を積み重ねていきましょう!
ノックアウトオプションで両建てする際の注意点
次にノックアウトオプションで両建てする際の注意点について説明していきます。
両建てオプションの設定を入れておく
まず、 取引する際に両建てオプションが表示されない場合は、両建てをオンにする設定が必要 になります。
IG証券のHPにおける案内によると、両建てオプションをONにすることで両建てすることができるようなのですが、
両建てオプションが表示されないことがあるようです。
「新規建て停止」となった場合は不可
また、「新規建て停止」となった場合は取引が一時的にできない状態ですので、エントリーしたりエグジットができません。
以下がIG証券のHPの案内になります。
マーケット環境や取引期限が接近する等の理由によって保有中の銘柄が「新規建て停止」となった場合、両建てポジションを決済できない場合があります。
ということですので、マーケットの急変などで取引が一時的にできない場合は、取引決済ができないということのようです。
しかし、これは両建てに限らず、どの商品や取引方法にも共通することだと思いますので、そこまで気にしなくてもよいと思います。
ノースリッページ注文を「買い」と「売り」両方で設定しない
また、ノースリッページ注文を「買い」と「売り」両方のポジションに設定すると、両建てはできないということです。
スリッページとは…
逆指値注文などの際に発生する、 注文価格と実際に取引が執行された価格にズレ が生じること
ノースリッページ注文は、IG証券特有のポイントとなるのですが、
逆指値注文においても、スリッページが発生しないように取引を執行してくれるものになります。
これ自体はとても良心的なサービスであり、ぜひ使用すべきものだと思いますが、
これを 「買い」と「売り」の両方に設定してポジションを立てることができない ということになります。
ですので、両建ての際には、ノースリッページ注文は使用できないということを念頭に置いておきましょう!
ノックアウトオプションを使うならIG証券

おすすめ度 | ![]() |
---|---|
安全性 | A- |
スワップポイント | 2円 |
スプレッド | 0.2 |
キャッシュバック | 50,000円 |
IG証券のサービスの中でも、特に注目を集めているのがノックアウトオプションというサービス。
ノックアウトオプションは 最大の損失額を先に決定しておくことで、高いレバレッジで取引ができるのが魅力 です。
今なら 、 口座開設と新規取引開始 で 最大50,000円 をキャッシュバックするキャンペーン 中 ですので、無料で口座開設してみましょう!
\口座開設&取引で5万円もらえる!/
▼IG証券の概要については以下の記事をご参考ください
【まとめ】ノックアウトオプションで両建てしよう
最後にこの記事をまとめます。
- ノックアウトオプションでは両建てトレードが可能
- ノックアウトオプションの両建てトレード手法2つを紹介 IG証券のトレード方法も解説
- ノックアウトオプションの両建てトレードにおすすめのタイミング・時間帯2つを紹介
- ノックアウトオプションの両建てトレードの注意点3つを紹介
今回はIG証券のノックアウトオプションでの両建てトレードについて紹介しました。
今なら、口座開設とお取引開始で 最大50,000円 をキャッシュバック していますので、ぜひ無料の口座開設から始めてみましょう!
\口座開設&取引で5万円もらえる!/
・本ウェブサイトは、株式会社デジタルアイデンティティ(以下、「弊社」と表記します。)によって運営されており、その著作権その他の知的財産権は弊社に帰属します。本ウェブサイトの全部又は一部を無断で転用・複製することはできません。
・本ウェブサイトは、情報提供及び解説を目的としたものであり、FXその他の金融商品に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、勧誘や投資・運用等の助言を行うものではありません。本ウェブサイトの情報の利用及び投資に関する最終的な決定は利用者の判断によるものとし、弊社はこれに一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトに含まれる記述・計算等はあくまでも例に過ぎず、弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。 IG証券のトレード方法も解説
・本ウェブサイトに含まれる情報には将来の業績や事象に関する記述が含まれている可能性がありますが、それらの記述は予想であり、その内容の正確性等を保証するものではありません。弊社はその使用等に関して一切の責任を負うものではありません。
・本ウェブサイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、弊社はその内容について保証するものではなく、その使用等に関して弊社は一切の責任を負いません。
・本ウェブサイトの内容は予告なしに変更、削除する場合があるほか、システムメンテナンス等のため一時的に公開、情報提供を停止する場合があります。
・その他、弊社は利用者が本ウェブサイトを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
→当サイト限定レポートがもらえる!
→FXブロードネットの口コミを見てみる
【徹底比較】銅(Cupper)CFD取引におすすめの証券会社と投資方法を解説
参照: Trading View
物価の上昇が原因で、大まかにみるとどちらも取引開始直後と比較すると価格は上昇していますが、 相場変動のサイクルはそれぞれ異なっている ことがわかりますね。
それに対し銅は、 上昇期が1~3年、下落期が5~8年と比較的短いスパンで相場が転換する という特徴があります。
下落相場の期間が上昇相場の期間の約2倍長くなっている点は、金と同じ特徴ですね。
「スーパーサイクル」の影響で長期相場になる場合も
先程、銅の相場転換のサイクルは短いと説明をしましたが、 数十年に一度あるコモディティ相場の「スーパーサイクル」が発生した場合は、10年近く上昇相場が続く可能性が高い です。
直近では、2000年頃から2011年頃まで、中国の経済成長が理由でコモディティ相場の「スーパーサイクル」が発生しています。
SBI証券によると、 今後「スーパーサイクル」が起こる可能性が高いのは、経済成長が期待される「インド」や「アフリカ」の特需である とのことです。
価格の高騰が期待できる銅に投資する方法としてIG証券のCFD取引がおすすめです。
IG証券のCFD取引であれば少ない資金でも効率よく投資をすることが可能ですのでまだ口座をお持ちでない方はこれを機に口座を解説しましょう。
【初心者入門】バイナリーオプションのやり方は?始め方や投資戦略を解説!
引用元:IG証券 IG証券のトレード方法も解説
ローソク足は、一定の時間ごとの始値・高値・安値・終値の4つの値を示すチャート です。
たとえば買いの勢いが強ければ「陽線」となり、売りの勢いが強ければ「陰線」となり、チャート上のローソク足の色で把握できます。
取引額を分散させる
リスクコントロール法のひとつでもある分散投資は、バイナリーオプションでも重要 になります。
偏った対象に大きく投資するのは、二者択一方式のバイナリーオプションでは資金を大きく失う可能性があるハイリスクな行動です。
バイナリーオプションには(1)銘柄を分ける方法(2)時間帯を分ける方法の2つの分散投資法があります。
二者択一方式のバイナリーオプションは、取引額の分散によるリスクマネジメントを忘れないようにしましょう。
\ 口座申し込み殺到中 /
バイナリーオプション業者比較一覧表
項目 | IG証券 | GMOクリック証券 | FXプライムby GMO | みんなのFX |
---|---|---|---|---|
ペイアウト金額 | 1万円/0.1Lot 10万円/1Lot | 1,000円固定 | 1,000円 | 1,000円 |
取引時間(平日) | AM8:00〜翌AM8:00 | AM8:00〜翌AM5:00 | AM8:00〜翌AM4:00 | AM8:10〜翌AM6:10 |
通貨ペア数 | 7通貨ペア+株価指数・商品 | 5通貨ペア | 5通貨ペア | 4通貨ペア |
取引限度額 | 上限なし | 1注文:200枚 1日:10,000枚 | 1注文:200枚 1日:10,000枚 | 1取引:50Lot 1日:全通貨ペア300Lot |
詳細 | 公式サイト | 公式ページ | 公式ページ | 公式ページ |
比較表を見比べてみるだけでも、 国内業者では圧倒的に「IG証券」の条件が良い ことがわかります。
おすすめのバイナリーオプション業者
比較表でご覧いただいた通り、国内でおすすめのバイナリーオプション業者は「IG証券」です。
ペイアウト金額 |
1万円/0.1Lot 10万円/1Lot |
取引時間(平日) |
AM8:00〜翌AM8:00 |
通貨ペア数 |
7通貨ペア+株価指数・商品 |
取引限度額 |
上限なし |
詳細 |
公式サイト |
日本で初めてバイナリーオプション取引を提供したのが、1974年に設立された老舗証券会社のIG証券です。
バイナリーオプションで取引できる対象原資産は20種類以上と、業界ではダントツの数を提供しています。
IG証券は1回の取引は千円からでも始められ、1日の取引に上限額はありません。
IG証券のトレード方法も解説 \ 口座申し込み殺到中 /
【辛口】IG証券の評判・口コミはどう?メリットとデメリットを徹底解説 昨今、老後2000万円問題やコロナショックによる影響で副業としてFXや株式などの投資・資産運用を始める方が急増しています。 実際に2020年、ネット証券の口座開設数は前…
バイナリーオプションのやり方に関する質問
海外の業者と国内の業者はどっちがいい?
どちらが良いのかといえば、 やはり安全性が高く税制でも有利な国内業者を選ぶべき でしょう。
項目 | 国内業者 | 海外業者 |
---|---|---|
金融庁の認可 | あり | なし |
信託保全 | あり | なし |
税金の区分 | 雑所得 | 一時所得 |
損失の繰越控除 | 可能(最大3年) | 不可 |
一方国内の業者は金融庁の認可を受けて運営され、信託保全で顧客の資産が守られるというのがもっとも大きな違いです。
それ以外にも海外バイナリー業者の中には悪質な業者も多いため、 国民生活センターから注意喚起が出ている 状況です。
初めてのバイナリーオプション業者選びは、不透明な海外業者よりも安全な国内業者を選ぶようにしましょう。
高額有料ツールは信用できる?
バイナリーオプションで絶対に儲かるという高額有料ツールの紹介は、絶対に信用してはいけません。
特に金融庁から注意喚起が出され話題となっている「必勝法ソフトが入ったUSBメモリ紹介詐欺」にはご注意ください。
簡単にご説明すると、現実には高額で売られているUSBの中身に有益な情報はなく、そのUSBを誰かに売ることで利益を出すという勧誘ビジネスになります。
IG証券は米株だけじゃない!日本株のメリットデメリット解説!
どん太
日経平均寄与度の高い銘柄を狙って日銀の恩恵に預かろう !
ゆきママ
どん太
本当は米株をトレードしたいんですが、どん太のように資金が乏しいとやはり手数料が気になるんですよね。それでふと思ったんですよ!日本株は絶好調だし、 IG証券なら1株から買える ってことに!
ゆきママ
↑日本株は最低110円。それを上回る場合は左側の片道手数料額が適用される。具体的には、 20万円までは0.055%をかけても110円に満たないので110円。それ以上は取引金額に応じて増える。 例えば100万円の株の場合0.055%は550円なので、110円を上回っているため550円が適用される。それに加え、 IG証券のトレード方法も解説 持ち越すとファンディングコスト(金利)も発生 する。米株の場合最低でも16.5ドル+α(金利)。詳しくは下の記事をどうぞ。
どん太
ゆきママ
どん太
ゆきママ
↑ IG証券のトレード方法も解説 IG証券はFXや商品、株価指数にいたるまで一つのアプリで取引できる 。口座を切り替える場合、右下のその他→口座情報と進み、取引したい口座に切り替えよう!ログインした時に表示される口座を設定することもできる。
どん太
ゆきママ
↑現在のレートで発注できることはもちろん、指値・逆指値にも対応している。黄色枠で囲った部分は約定後の利確と損切りの設定。約定して突き抜けても、あらかじめ損切り設定できるのは嬉しい。現物株を買う場合よりスプレッドが広い点(3~5倍)は注意。10円20円幅をシビアに狙うトレードをする場合は向かないと言える。
どん太
↓ 日本株だけじゃない!マイナー米株も買えるIG証券 ↓
↑赤で囲った部分が5株(226,050円)、緑が4株(181,240円)。赤は20万円を超えているので、最低手数料110円を超えているのが分かる。買ポジション金利は米株にかかるもの。黄色枠はマイクロソフトの配当。
どん太
ゆきママ
どん太
ゆえに、 日銀が株価を支える場合はユニクロやファナックといった日経寄与度の高い銘柄が買われるんですよね 。
ゆきママ
どん太
ゆきママ
どん太
ゆきママ
あるちゅう
どん太
・IG証券の日本株の手数料は20万円以下が110円。100万円で550円。
・少額トレーダーが値がさ株を買う場合におすすめ
・米株よりも手数料が安いため気軽に取引可能
・IG証券の日本株はCFD取引き。レバレッジ5倍で、信用取引(3倍)より効率的
・スプレッドやファンディングコストを考慮すると長期投資には向かない
・空売りも可能
どん太
ゆきママ
コメント