FXライントレードで勝率は上がる?勝てるラインの引き方と失敗しないコツ
みんなのFXは主にスマートフォンで取引している方におすすめです。
ライン描写では、FXTFが提供しているMT4をおすすめします。
MT4とは、豊富なテクニカル分析が搭載されている優秀な自動売買システムです。
ライントレードを取り入れて利益を狙おう
数多くあるトレード手法の中でもライントレードは、シンプルで分かりやすく効果も絶大なので初心者の方にもおすすめです。
RANKING
- 当サイト限定53,000円キャッシュバック
- 収益率160%超
- FX取引高世界一
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月 - 最大30万円キャッシュバック
- 最短即日取引
- ユーザーの9割が利益を出す圧倒的な実績
- 15万円キャッシュバック
Category
【免責事項・取引リスク】『ユアFX』における情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、会社やツールの評価に関する正確性・信頼性等について100%保証するものではありません。 掲載されている情報はFX投資を検討している方などに向けた有益情報の提供を目的としており、FXへの勧誘を目的としたものではありません。 また、掲載しているFX会社などの評価・ランキングは、8つの項目をもとにした総合評価を算出した上で作成しています。 ただし、ランキング上位のFX会社などの安全性を100%保証するものではありません。 当サイトは投資家が自分の意志に基づいた最適な取引を実現できることをミッションに掲げており、記事情報に基づいて被った損害に対して、弊社や情報提供者・監修者は一切の責任を負いません。また、『ユアFX』の掲載情報を複製、販売、加工、再利用することを固く禁じます。
FXは暗記すれば勝てる
ブログ
よく言われてる
・ダブルボトム
・三尊
・トリプルトップ
・ゴールデンクロス
・フラッグ….etc
正確にいうと 勝ち続けられない んだよ・・・
どうしても 怖いという感情 を避けられない。
怖いと言うことは FXの最大の利点であるレバレッジ を効率よく使うことができない。
だって怖いから、大量のお金なんて乗せられない。
これで ハイレバ してるやつはただの死にたがり。。
あえてはっきり言うけど、そんなぬるいトレードで勝てるほど FX甘くない 。
そりゃそうだ、
・何を待ってるかもわかってない
・どうなったら入るかも決まってない
・どうなったら逃げるかも決まってない
この違いはなんなのか?
上位足が逆向いてるから?
レンジ相場だから?
役目を終えたトレンドラインの隠れたリスク
こんにちは!takeruです。 今日はトレンドラインについての考え方の一つをお話ししていきたいと思います。 普段見えていないトレンドラインの効能を知ることで、より相場に対する理解がアップするのではないでしょうか。 それで.
ダウ理論だけじゃ勝てない
《相場が2択だと思っている人はぜひ最後までお読みください》 相場は買いと売りの2択だからどうやっても最終的には50%に落ち着くと経済学者は口にする 買いと売りの2択だからダウ理論だけじゃ勝てないでしょと手法を求めている人は口に.
移動平均線の波を意識するとチャートが簡単になる
こんにちは!takeruです。 今日は伸びるところを簡単に見つけ出す裏技を紹介します。 この裏技でどのあたりからエントリしたらいいのかがある程度絞れるようになるのでチャートに張り付く必要がなくなります。 それではいきまし.
ダマシに合いやすい人の3つの特徴と対策
こんにちは!takeruです。 今日はよく逆行してダマシに合うパターンとその対策をお話ししていきます。 これがわかれば、、 あー、俺は自ら騙されに行ってたんだ・・・ ということがわかるようになります。 そ.
全決済ポイントを意識するとダマシが減る
こんにちは!takeruです。 今日は、トレンド転換に関してどこが戻り高値・押し安値なのか?と言う議論を見える化していきたいと思います。 俗に言うトレンド転換ラインですが、ここが効いているのか効いていないのかをしっかりと見える.
少しでも早くエントリして利益を増やすコツ
こんにちは!takeruです。 今日は、入ったときにはもう伸びている状態、、 後から見ると、エントリが遅いばっかりにマイナスになったり、少しの利益しか出なかったというのを解決するチャートの見方をお伝えします。 それではい.
ローソク足研究所
☆価格は人によって作られる ☆価格は悲しい事に敗者が決めている ☆価格は恐怖と欲望のギャップとバランスで成り立つ ☆価格変動には出来高というドラマがある ☆テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析・理論・法則は強く意識され時に無視される
稼ぎたいFX初心者必見!【FX】ラインを意識したエントリーとエキジットのシナリオを紹介します。
今日はFX外国為替相場の エントリー と エキジット のタイミングをどのように決めてシナリオを作っているのか? について ライントレード FXはトレンドラインだけで勝てる を利用しながら話していこうと思います。
大切な事を言うと相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 という言葉に着地します。(もしくは 頭と尻尾はくれてやれ )頭と尻尾とは儲け損ねた利益の事ですね。
ある調査では 負けるトレーダーの比率は全体の9割と言われており勝てる人は1割 しかいないと言われています。
FXで稼げないトレーダーの特長として、売買に 『なぜ』 という理由がない事です。
売買は 『安く買って高く売る』 基本ですが、FXでは 『高く売って安く買い戻す』 という方法もあります。
FXで 『エントリー』 と 『エキジット』 についてですが、 『エントリー=新規注文』 で 『エキジット=手仕舞い』 の事ですね。
まぁ、単純に訳すと 『エントリー=参加』『エキジット=退場』 になりますね。要するにFXでの 注文の始まりと終わり を意味しますね。
例えば、 RCI の数値が30より下がったから 買いでエントリー 。 一目均衡表 で『三役好転』が確認できたから 買いでエントリー 。 移動平均線 が デッドクロス したので 売りでエントリー といった様々な方法です。
指標を使わずチャート上に、ローソク足の 高値や安値の意識される価格にラインを引く プライスアクションを意識したラインドレードもあります。
ライントレード にはシンプルに2つです。
この2つを意識したドレードになってきます。
トレンドの状態で背景が良いのか悪いのかも考えながらエントリーとエキジットを決めていく事になりますが、基本的にはやり方は似ているので下に紹介する方法で学んでみましょう。
レンジ相場を意識してラインで反発を狙うエントリーからエキジットのシナリオ
【レンジ相場】の状態ですね。
黒線を底として反発の上昇を期待してエントリーしたシナリオです。
この相場状況は少し特殊ですが、 長期的には下降トレンド の可能性があり、 短期的には上昇トレンド に見えているが、高値も安値もある程度の価格反発して落ち着いている超短期的には 【レンジ相場】 の状態です。
短期的に上昇トレンドなので【買い】で入るシナリオですが、あくまで【短期買い】です。
底でトリプル・ボトムにも見えるため【買い】で入っていますが、上値はトリプル・トップ以上に突かれているため FXはトレンドラインだけで勝てる 【レンジ相場】 ではあまりボトム・トップは(時間軸にもよる)わかりにくいです。
ここでの戦略は黒線 まで価格が下落するのを待ち『買い』エントリー FXはトレンドラインだけで勝てる します。その後は、 紫線 まで上がる事を期待して紫線の少し下値でエキジットを設定します。
ちなみに損切りは黒線を割ったら すぐに損切り エキジットです。
具体的には黒線をタッチして 反発を確認してから FXはトレンドラインだけで勝てる 買いでエントリーします。順当に上昇を見せるならば、紫線よりも少し下の価格でエキジットを行います。
ドレード始めたての頃は下から上まで丸ごと全て利益にする事は意識せず 『その間の値動きだけを利益にする』 事を意識しましょう。
これは相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 に当たります。
なぜ? 『間だけを取る』のかというと、トレード始めたての頃はチャート上にラインを引いても実は自分だけが意識したラインであり大衆には意識されていなかったり、エントリー出来ても エキジットとして意識したラインをタッチする前に逆行 してエントリーラインに戻る事もあります。
ラインブレイク後のエントリーからエキジットのシナリオ
【強い上昇後の下げ】
強い上昇後には反動で【下げ】になる事が多いです。調整波や修正波と言われたりしますね。
これはブレイク後のエントリーを想定した図で 【売り】 からエントリーしています。
損切りが遅れると 『いつか価格が戻るから大丈夫』 という理由のない期待が生まれてしまい含み損がドンドン膨らむ危険な状態になるので絶対に損切りは設定するようにしましょう。
チャートを見るとサポートとレジスタンスのラインが逆転する ロールリバーサル も意識し、再度ラインに戻っても 売りのポジションを 追撃 で入れる シナリオです。
ここでも相場の格言 『頭と尻尾は猫にくれてやれ』 にのっとりラインのジャスト価格には利食いエキジットを設定していません。
そうなるとかなりの利益になり爆益となりますが、奇跡的なラッキーパンチは中々起きる事はありませんし、相場で 高望みをしてしまうとエキジットにブレーキ がかかり利確のタイミングを逃してしまいます。
また、高望みで更なるラインブレイクを待って爆益を狙うと逆行してすぐに損切りになりやすく、 負ける確率 を上げてしまいます。
あと一つ加えると上値に不安はありますが 『上昇トレンドが発生している状態』 になりますので【売り】で入っているのですが、強い上昇には警戒している状態です。
損切りを設定しない手法で利益を上げているトレーダーもいますが、1番危険な事は 全資金を失う相場退場 です。
ここで紹介した例は 絶対に利益があがる方法ではありません が、冒頭で話した 『売買に理由がない』 人向けのヒントになります。
ラインを意識して 『反発・ブレイク』 を想定したエントリーとエキジットを設定することでコツコツと儲けを重ねる事が可能になります。
また、紹介した例ではシナリオは1つずつ紹介していましたが、シナリオは1つだけ用意するのではなく、 2つ目の別のシナリオ も用意が出来るようになるとトレードのレベルがとても上がります。
【FXリアルトレード解説】ポンドドル(2022.7.1)4時間足レベルの戻り目を獲りにいったトレード
リアルトレード
▼リアルトレード動画はこちら
- 買っているトレーダーよりも売っているトレーダーの方が多い状態
- 買いたいトレーダーより売りたいトレーダーの方が多い状態
このブログで何度も何度もお伝えしていますが、 こういった強固なラインによってレートが抑えられたことで、相場は一旦これ以上「上」の価格で取引することを拒否したことと同意となり、その後の反転・下落に対して非常に高い優位性をもつことになります。
- 傾きはガンガンに下向き
- レートを上から抑えている
よって、売り注文が通れば1時間足の根っこから今回の値幅(4時間足レベルのレジサポ転換ラインまで:下記チャートの赤太線)を獲れることになります。 FXはトレンドラインだけで勝てる
1回目の利確
2回目の利確
- いきなり急騰してきた
- 週末でもう眠いので早めに決済したかった
1時間足チャート
15分足チャート
▼リアルトレード動画はこちらから見れます
FXで勝てなくて苦しんでいる全てのトレーダーの方達へ こんにちは、100億円トレーダーです。 FXトレードをしていて、こんなことで悩んではいないでしょうか? 「なぜ、FXの勉強を真面目にしているのに安定して稼ぐこと.
3ヶ月くらい真剣に私のマンツーマン添削を受ければ、見違えるほどトレード成績が向上していくことは間違いありません。
「技術に昇華させるための訓練」
・私が安定して利益を上げている4つの鉄板エントリーパターンの徹底解説
・2年半勝てなかった私が安定して利益を上げられる常勝トレーダーになれた理由
・たった1つのエントリパターンだけで15億稼いでしまったトレーダーの話
・勝率が高くリスクリワード比も良い最強のエントリーポイント
・9割のFXトレーダーが負けてしまうたった1つの要因
・逆張りトレードをしても絶対に上手くいかない明確な理由
・なぜあなたが買えばレートは下がり、売れば上がるのか?
FX侍です、こんにちは。 今回はトレンドの見極めに必須の「押し安値・戻り高値」を徹底解説。 この記事で解説する見方が理解できると、こんなメリットがあります。 ・現在のトレンドの向きが分かる ・優位性の高い流れが分かる ・意識されるサポレジが分かる 押し安値・.
フィボナッチリトレースメントをお勧めする理由
ダウ理論で押し安値・戻り高値となる高値安値だけではなく、フィボナッチを用いたサポレジゾーンを可視化するだけでもトレード戦略は立てやすくなります。
▼ドル円4時間足のフィボナッチを使った分析事例(クリックで拡大します)
FX侍です、こんにちは。 FXはトレンドラインだけで勝てる 今回はフィボナッチリトレースメントの少々応用的な使い方をお教えします。 高確率で反応する強力なサポレジゾーンを見つける方法です。 トレードを見送るべき場所や高勝率な狙い方などが分かるようになります。 また、サポレジとなる抵抗ゾーンが分かるの.
また、 112.9という見慣れない数値で反応している のが上記チャートで分かります。
その数値の秘密については、下記を参考にどうぞ。
FX侍です、こんばんわ。 フィボナッチリトレースメントって、見にくいから使ってないんだよね~ ほら、数字が何かいっぱいあって、よく分からんしさ(*´ω`*) という方もいるでしょうが、勿体ないですよ。 今日の10月2日16時過ぎにポンドドルが100pips以上も急騰しま.
FX侍です、こんばんは。 今回はローソク足の動き方で上昇下降を予想する方法という怪しげな内容です。 最初に断っておきますが、かなり再現性は低いですw ある種の職人技的なものなので。 FX侍もまだそこまで精度は高くありません。 ただし考え方を知っておくことで損はしな.
しかしローソク足だけでトレードするなら、個人的には数時間保有するようなデイトレードがお勧めです。
また、チャートを抽象的に捉えるスキルも磨くと良いですね。
▼ユーロドル日足(クリックで拡大します)
FX侍です、こんにちは。 今回はゴールドのトレードで注意すべき2つのポイントをお伝えします。 個人的にはゴールドは東京時間でもボラがあるし、テクニカルも効きやすいので好きなんですが、大きく資金を減らす人が多いのも事実。 という訳で… 当たり前の部分も含めて、ゴールドをト.
FX侍です、こんにちわ。 今回はココスタの「ローソク足で高収益トレード」のレビューです。 ココスタの教材はどれも胸を張ってお勧めできますが、基本中の基本だけど結構おろそかにしている人も多いローソク足についての教材です。 こうした一見地味に思えるけど、トレードの根幹となる極.
コメント